梅毒
- 病気の概要
- ・一昔前は「不治の病」だった性病
(ペニシリンの発見によって治療が可能になりました)
・梅毒にかかると、エイズにもかかりやすい
(梅毒はHIVウィルスに対する抵抗力を弱めます。そのため、梅毒に感染したらHIV検査も同時に受けることが強く推奨されています)
・3週間、3ヶ月、3年で症状が変化する
(これらの区切りで症状が変化します。まれにずっと症状が出ないこともあります) - 感染経路・原因
- 梅毒も、あらゆる性行為が原因になって感染します(セックス、アナルセックス、オーラルセックスなど)。
特にアナルセックスは梅毒の感染確率が上がると言われています。
梅毒の原因となるウィルスはトレポネーマというもので、粘膜や皮膚の小さな傷から侵入します。
そこから血液の中に入って全身に広がるのですが、アナルセックスの場合は出血を伴いやすいので、梅毒の感染率が上がると言われているのです。
口に梅毒の症状が出ている場合は、ディープキスで感染する場合もあります。
妊婦さんが梅毒にかかっている場合、出産時に赤ちゃんが先天梅毒になることがあります。
しかし現代の日本では妊婦健診で事前に梅毒の有無を調べるので、先天梅毒はほとんどないと言われています。
(自己出産をしたりしたら話は別です) - 病気の症状
梅毒の症状は男女ともに同じです。
【第1期梅毒(3週間後)】
・しこり(痛みなし)ができる
感染した場所にしこりができます。
しこりの硬さは軟骨程度で、大きさは小豆大の小さなものから、人差し指の先くらいの大きなものまであります。
しこりの中心部が徐々に固くなり、隆起していきます。・リンパ節が腫れる(痛みなし)
太ももの付け根にあるリンパ節が腫れてきます。
これもしこりと同様に痛みがないので気づきにくいです。【第2期梅毒(3ヶ月後)】
ウィルスが血液に侵入し、全身に広がってしまう時期です。・ピンク色&円形のあざ
顔や手足にあざができます。
あざができる場所は、体の中心線にあたる部分が主です。・ブツブツができる
赤茶色で盛り上がっているブツブツができます。
大きさは小さいと小豆程度、大きいと枝豆程度になります。・毛が抜ける(脱毛症状)
頭髪が全体的、あるいは部分的に抜けます。【第3期梅毒(3年以上後)】
・大きなしこりができる
皮膚の内部に大きなしこりができます。
ニキビのように外にできるというイメージではなく、内部から盛り上がっているイメージです。
医学的には結節性梅毒疹といい、ゴム腫と呼ばれることもあります。
(現代では、ここまで症状が進むのは稀です)【第4期梅毒(末期)】
神経、血管、心臓、目など、全ての部位に重い障害が出ます。
ここまで来ると昔の人に恐れられた通りの「不治の病」に近くなります。
ただし、現代では治療ができるため、ここまで症状が進行することはほとんどありません。- 対処法・検査・治療
- 一番いいのは病院に行くことです。
ペニシリンという特効薬がある病気ですから、早めに見つけて早期治療すれば軽い症状で治まります。
自宅での検査キットによる検査も可能です。
どうしても忙しいという場合にはまずこうした方法で検査してみましょう。
発症までは約3週間かかります。
検査ができるタイミングは4週間以降です。
これ以降であれば、梅毒血清反応というものがでるため、それを活用した検査が可能になります。 - 当社での対策
- 上で説明した通り、梅毒は現代でも特に恐ろしい性病の一つです。しかし、当社では梅毒も含めてすべての性病に対して万全の対策と予防策を講じているので、ぜひご安心いただけたらと思います。定期検査はもちろん、感染の危険を感じた時の臨時検査などにも対応していますので、早期発見と治療が可能です。
性病についての心配を持っている方も、ぜひお気軽にお問い合わせいただけたらと思います。